1/2

仲俣暁生『二〇二〇年代の同時代文学──戦争とディストピアを超えて』

¥2,420 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

戦禍とパンデミック、政治的混乱のなかで始まった二〇二〇年代の同時代文学は、私たちに何を語りかけているのか。安易なディストピア小説の流行からは距離を起き、「語りの多層化」「ユートピア」「匿名性」「市民小説」などの斬新な視点から同時代の文学を論じる「批評としての書評集」。
(B6 判・144 ページ 無線綴じ2200 円+ 税)

【本書でとりあげた作品】
乗代雄介『皆のあらばしり』
トマス・ピンチョン『ブリーディング・エッジ』
阿部和重『ブラック・チェンバー・ミュージック』
絲山秋子『まっとうな人生』
ユーディト・W・タシュラー『誕生日パーティー』
ジャネット・ウィンターソン『フランキスシュタイン ある愛の物語』
朝比奈秋『あなたの燃える左手で』
小川哲『地図と拳』
古谷田奈月『フィールダー』
佐藤泉『死政治の精神史』
高原到『戦争論』
古川日出男『の、すべて』
佐藤正午『冬に子供が生まれる』
マーティン・エイミス『関心領域』
友田とん『「百年の孤独」を代わりに読む』
桜庭一樹『名探偵の有害性』
木村紅美『熊はどこにいるの』
松家仁之『天使も踏むを畏れるところ』

「私にとって書評とは、単独で批評的であるような文章ではない。そのつど取り上げる個々の作品が語彙のようなものだとすると、それらの語彙が語りかけるセンテンスを読み取るためには、書評もまた星座として「編まれ」なければならない」(「補論 戦争とディストピアを超える文学のために」より)

(版元オンラインサイトより引用)

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (244)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,420 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品