1/3

批評のための運動体 近代体操『近代体操 創刊号』

¥2,200 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

*『近代体操 第二号』のご購入はこちら
https://bookandbeer.theshop.jp/items/95517112

特集 いま、なぜ空間は退屈か。

目次
《巻頭言》
都市の陰鬱を超えて――いま場所の批評はどこにあるのか(左藤青+松田樹)

《特別インタビュー》
藤村龍至:郊外をアップデートせよ!
(聞き手:左藤青、松田樹、古木獠)

《論考》

第一部:空間をいかに表象するか――風景の問題
村上春樹の「移動」と「風景」(松田樹)
地図の敷居をまたいで、 ――ルイジ・ギッリの「フォトグラフ」(左藤青)

第二部:空間に外部はあるか――現代文化における脱出の夢
凹凸の地図をつくる――夜好性・米津玄師・「猫町」(武久真士)
来るべきメタバースのために――ユートピアの在りかについての再考(草乃羊)

第三部:空間は組み変わるか――身体を上演する
悪場所の経験、あるいは<現実>の演劇的侵犯(古木獠)
舞踏の空間――多義的な身体のために(安永光希)

《コラム》

撮影後記(麗日)
歴史―地理はレイヤではない(重永瞬)
場のものがたり(Rmbd)
負債の語り――トニ・モリスン『ビラヴド』をめぐって(懶い)
見えない空間としての福島 「原発」都民投票に関わって(矢田冨士子)

《巻末座談会》
「空間/場所」をめぐって

《読書会で扱った書籍一覧》

《編集後記》

《近代体操執筆者紹介》

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (218)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,200 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品